2005年 第3戦 雄蛇ヶ池
雄蛇ヶ池 | ||
大会日 | 2005年5月22日(日) | ![]() |
場所 | 雄蛇ヶ池 | |
天気 | 晴のち曇り | |
風 | 弱い | |
水温 | 20〜22℃ | |
水の状況 | 少し濁りあり | |
出船ボート屋 | ツカモト | |
参加人数 | 8人 | |
勝敗 | 3匹の総重量 |
この時期の雄蛇ヶ池はシャローにデカバスがウロウロしてます。 3月、4月はネストのデカバスも比較的楽に釣れるのですが5月末になると だいぶスレてきていてなかなか口を使ってくれない状況です。 でも時間はかかるけどなんとか怒らせて口を使わせればデカバスゲットとなります。 ミノーでも食ってきていてデカバスを見つけたらちょっと距離を置いてミノーを投げて トゥイッチって感じが効果的です。 また蓮も徐々に生えてきていて蓮畑にスピナーベイト、ワームなどを転がすと明確なアタリが出ます。 ジグヘッドのワッキーがけで藻に引っ掛けてシェイクなんてのもGoodでした。 今回はツカモトボートからメガバスルアーを景品として提供してもらいました。 おっちゃん、ありがとう!! |
|||||
順位 | 氏名 | 総合重量 | 最大魚重量 | 匹 | ポイント |
1位 | 岡 淳 | 3100g | 1340g | 3 | 310P |
2位 | 本間直嗣 | 2740g | 1120g | 3 | 274P |
3位 | 片岡昌弘 | 2420g | 1240g | 2 | 242P |
4位 | 金子勇一 | 2180g | 820g | 3 | 218P |
5位 | 細川秀孝 | 1960g | 900g | 3 | 196P |
6位 | 桂島哲也 | 1100g | 500g | 3 | 110P |
7位 | 下田克彦 | 380g | 380g | 1 | 38P |
---位 | 前田博 | 0g | --- | 0 | 10P |
第1位 | |||||
![]() |
岡 淳 3100g 3匹 | ||||
匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
1匹目 | 大ヤツ 右 | フラッシュトリックス3” D/S | サイト | ||
2匹目 | 大ヤツ 右 | ホプキンス 1/2oz | サイト | ||
3匹目 | 大ヤツ 右 | フラッシュトリックス3” D/S | サイト | ||
|
第2位 | |||||
![]() |
本間直嗣 2740g 3匹 | ||||
匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
1匹目 | 大ヤツ 入口 | ラバージグ | サイト | ||
2匹目 | 大ヤツ 入口 | JH TINY BRUSH HOG | サイト | ||
3匹目 | 大ヤツ 奥 | ラバージグ | サイト | ||
|
第3位 | |||||
![]() |
片岡昌弘 2420g 2匹 | ||||
匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
1匹目 | 弁天ヤツ | バンピーホッグ | サイト | ||
2匹目 | 流れ込み横 | アシュラ(ミノー) | サイト | ||
3匹目 | |||||
|
|
|
||||||
|
|
![]() |
下ヤンはこんなのを釣っちゃいました。 |
![]() |
バルキーホッグで釣ったザリ!! |
![]() |
ツカモト賞は優勝の岡さんが獲得 |