2008年 第6戦 相模湖
| 相模湖 当日データ | |
| 大会日 | 2008年8月24日(日) | 
| 場所 | 相模湖 | 
| 天気 | 雨 | 
| 風 | 少々 | 
| 水温 | 23℃ | 
| 水の状況 | やや濁り | 
| 出船ボート屋 | 日相園 | 
| 参加人数 | 13人 | 
| 勝敗 | 3匹の総重量 | 
| 土砂降りの中、お疲れ様でした。 プラでのパターンなんてぜんぜん通用しないほどの土砂降りでの大会でした。 ただでさえ難しい相模湖がより難しかったって感じでした〜 今回は4人もゲスト参加がありました。 参加ありがとうございます。 次回もよろしくお願いしますね!!  | 
    |||||
| 順位 | 氏名 | 総合重量 | 最大魚重量 | 匹 | ポイント | 
| 1位 | 岡 淳 | 1630g | 775g | 3 | 20P | 
| 2位 | 藤原康弥(ゲスト) | 1375g | 580g | 3 | --- | 
| 3位 | 佐藤智隆(ゲスト) | 1350g | 1055g | 2 | --- | 
| 4位 | 吉田 高士 | 1180g | 665g | 3 | 17P | 
| 5位 | 川添隆滋(ゲスト) | 1145g | 1145g | 1 | --- | 
| 6位 | 小堀正幸 | 1140g | 590g | 3 | 15P | 
| 7位 | 細川秀孝 | 590g | 590g | 1 | 14P | 
| 8位 | 本間直嗣 | 440g | 440g | 1 | 13P | 
| --- | 下田克彦 | 0g | 0g | 0 | 10P | 
| --- | 岩田勝 | 0g | 0g | 0 | 10P | 
| --- | 佐藤邦守 | 0g | 0g | 0 | 10P | 
| --- | 藤代通和 | 0g | 0g | 0 | 10P | 
| --- | 高久大介(ゲスト) | 720g | 480g | 2 | --- | 
※ノーフィッシュの場合は参加ポイントとして10Pが付きます。 ※帰着遅れはマイナス1匹  | 
    
| 第1位 | |||||
![]()  | 
      岡 淳 | ||||
| 匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
| 1匹目 | 桂川の水深のある ブッシュ  | 
      ノーシンカー イモグラブ(ブラック)  | 
      |||
| 2匹目 | 桂川の水深のある ブッシュ  | 
      ノーシンカー イモグラブ(ブラック)  | 
      |||
| 3匹目 | 桂川の水深のある ブッシュ  | 
      ジグヘッドワッキー フリックシェイク  | 
      |||
      
  | 
    |||||
| 第2位 | |||||
![]()  | 
      藤原康弥(ゲスト) | ||||
| 匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
| 1匹目 | 秋山川中流部 | 14gテキサス バルキーパワーホッグ "4" (ラトリンホッグ) カラー:カモ  | 
      カバーブッシュうち | ||
| 2匹目 | 秋山川中流部 | 14gテキサス バルキーパワーホッグ "4" (ラトリンホッグ) カラー:カモ  | 
      カバーブッシュうち | ||
| 3匹目 | ボートハウス周辺 ブッシュ  | 
      14gテキサス バルキーパワーホッグ "4" (ラトリンホッグ) カラー:カモ  | 
      カバーブッシュうち | 
    ||
      
 次回も参加したいです〜  | 
    |||||
| 第3位 | |||||
![]()  | 
      佐藤智隆(ゲスト) | ||||
| 匹数 | ポイント | ルアー | 釣り方 | ||
| 1匹目 | 本湖 | ファットイカ | 
      テキサス シンカー5g  | 
    ||
| 2匹目 | 本湖 | ファットイカ | テキサス シンカー5g  | 
    ||
| 3匹目 | |||||
      
  | 
    |||||
      
  | 
      
      
  | 
    ||||||
      
  | 
      
      
  | 
    ||||||
      
  | 
      
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  |